ワンダフルな植物園・日本中の木が生えている森、世界中のめずらしい木に会いにいく | 「森の案内人」三浦豊

森の案内人 三浦豊

森の便り
ワンダフルな植物園・日本中の木が生えている森、世界中のめずらしい木に会いにいく
2016.09.18

18日の京都植物園のツアーは、とても楽しいツアーでした。三浦さんの本当に森が好き。あれもこれも話したい。がとても伝わってくるそしてなんだかのんびりできる時間でした。雷と豪雨でなからぎの道が川になったのは、ビックリ〓〓でしたが、それも楽しい思い出になりました。久しぶりの植物園はいい空間、時間、そして初めましてだけどいい仲間との出会いでしたね。下鴨神社や興味のあるところはあるので、時間があえばまた参加したいです。ありがとうございました。

 

前川三幸さん

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

三浦さんのツアーに参加させて頂くのは今回で3回目となります。

私自身、以前から山や森としての自然全体は好きでしたが、正直、木々に対してはそこまで関心はありませんでした。

しかしご縁あって、ツアーに参加し、三浦さんの話に耳を傾け一日歩いているうちに、徐々に木々の名前と見分けが出来るようになりつつあったり、木々と人間の関係性を考えたり、木々に対して畏敬の念を持ったり、心身共に有意義な時間を過ごし、ツアーが終わる頃には気持ちがフラットになっている自分がいます。

さて、次はどのツアーに参加しようかな…。

 

タケダ ケイコ さん

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

森のツアーに参加して

テレビで紹介されていた三浦さんをみて、急いでインターネットで調べて、「ツアー」があることを知り、いつか絶対に行こうって思って3年目に念願かなって行く事が出来ました。

これも前日の夕方6時前というホントにぎりぎりの申し込みだったにもかかわらず、お引き受けして頂いたおかげです。

私は歩くペースがゆっくりなので、迷惑がかからないようにツアーのコースの紹介に健脚度でチェックして平坦な道ということもあり、「京都府立植物園のコース」に参加しました。

当日は、5人の参加者で、お一人だけが3回目の参加で後の4人は初参加、何より木が好きなメンバーでした。三浦さん自身が3日間かけて案内したいぐらいですとおっしゃっていましたが、日本中の木と世界樹の木が沢山あって、公園は人のためで植物園は植物を1番に考えているんだと説明されていた事に「なるほど!」でした。 なかなか見られない木が沢山あることが、三浦さんのお話の端々で紹介されていたので、「へ〜」「ふ〜ん」「そうか」という感じで見入ってしましました。 木それぞれの成長の仕方とか聞かないとわからないことが沢山聞けてあっという間でした。 この日は途中から道が川になるくらいの大雨になり1番背の高いセコイヤの木のてっぺんを見上げることが出来なかったのが残念だったのと、植物の化石ウォレマイパインに出会った事がうれしかったです。恐竜時代の木に出会えるチャンスは滅多にないし、この木がこれからどんな木になっていくのか?成長が楽しみです。あと雨が降っていたのでもやのかかったような感じがとても良かったです。 11月中旬から色がどんどん変わっていく「フウ」の木、週ごとに変化しそうな感じなので毎週見にいけるといいのになぁ〜。なかなか難しいので、三浦さんのフェイスブックで写真がupされることをみんなが期待してると思いますので、よろしくお願いします。

ツアーが終わって参加者でお茶を飲みながらの感想交流もおもしろかったです。

次のツアーが楽しみです。

三浦さんありがとうございました。

 

匿名希望 さん

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

先日のツアーでは終盤の豪雨の中、ほぼ予定通りご案内いただきありがとうございました。
激しい雨の中で水滴を身に纏ってイキイキと輝く木々をみんなで見られたことはとても印象的で、思い出深いツアーとなりました。
ヒマラヤスギの堂々たる姿や、姿をなかなか見られない潜在種の秋楡やたぶの木が特に印象的でした。いつか日本人の魂の木で あるたぶの木が自生しているところを見付けてみたいです。
そしてさらに、先日の森林インストラクター一次試験では、棕櫚に関する問題が出て、三浦さんがお話しておられた”ヒートアイイランド現象”のせいで各地で棕櫚がとても元気等の話もそのまま出題されていて、驚きながらも思い出して答えることができました。合否に関しては全く見通しできませんが、今後も森のことをもっと知っていけたらと考えています。
曽爾村に帰ってきて山で仕事をしていても、里山には棕櫚が根付いていることや、水引の花をはじめこの季節にこんなに沢山花が咲いていることにも目を向けることができるようになりました。
是非いつか曽爾村でもツアー をしていただけたらうれしいです。
                                                  曽爾村地域おこし協力隊  林 宙志 さん
上に戻る
Copyright c Yutaka Miura All rights Reserved.